Kamikokoro Shuzo
嘉美心酒造
2月4日、立春の日の早朝に搾ったばかりの
最高にフレッシュな味わいを
Risshun-Asashibori Junmai Ginjo Namagenshu
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 (令和五年癸卯二月四日)
2月3日といえば、節分。「鬼は~そとっ!福は~うちっ!」と、豆まきをしたり、恵方巻きにかぶりついたりして邪気祓いをします。そして迎える翌日2月4日『立春の日』は、春のはじまり。もうひとつの 『一年のはじまり』のおめでた~い日なんです。
この立春の朝に搾りあがる『立春朝搾り』は全国的に広まり、今や全国一斉に行われる日本酒最大のイベントとなりました。今年は全国43の蔵で一斉に搾りが行われます。
我が岡山を代表するのは旨口銘醸蔵として全国的に名高い
『嘉美心 立春朝搾り』
すでに仕込みは始まっていて、今はシュワシュワと醗酵中。そして、2月3日の節分の日から一晩搾りつづけ、2月4日『立春の日』の早朝に搾りあがります。
蔵元のスタッフたちは、寝ずの作業!私はというと、いつもであれば、朝の3時頃、眠い目をこすりながらムックリ起きて蔵へ出陣。日の出とともに、できあがったお酒が瓶詰めされ、ラベル貼りの鬼と化します。(今年もコロナ対策により、みんなで集まってのラベル貼りは、残念ながらできませんが)
そして、できあがったばかりのお酒を積んで、『お酒の神様』京都の松尾大社の分社がある、大浦神社へお参りに。神主さんから『無病息災、厄除開運、家内安全、商売繁盛』のご祈祷を受け、『今年一年みんな健康で過ごせますように。』とお願いしてきます。
こうして立春の日に搾りあがったお酒を家族やお友達と酌み交わし、春とともにしっかり福を呼び寄せる。毎年の恒例行事となりました。
嘉美心 純米吟醸 生原酒 (要冷蔵)
フルーティーで爽やかな味わいが特徴の ピチピチできたて新酒です。今年もぜひ皆様で味わってください。
2月4日 正午頃入荷予定
お届けの場合は、2月4日に入荷後、発送を開始いたします。
生酒ですので、冷蔵庫にて保管ください。
No.02469 720ml ¥1,980(税込)
商品番号 | 02469 |
---|---|
生産者 | 嘉美心酒造 |
品名 | 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 (令和五年癸卯二月四日) |
生産年 |
|
容量 | 720ml |
タイプ |
|
アルコール度数 | 17% |
生産地 | 日本 岡山県 |
品種 |
|
輸入元 |
|
AWN販売価格 | 1,980円(税込) |
消費税 | 10% |